長野・グルメ

春はこれを食べなきゃ!

デントリペアvividです。

Img_6812

野蒜(のびる)を頂きました。毎年楽しみにしています今が旬ののびるですが・・・

今年はコロナのせいで?その存在すらすっかり忘れておりました。。。

さっそく「醤油漬け」にしました。2,3日後にはおしいく頂けそうです。

ご飯にもいいですが・・・何といっても日本酒との相性はバツグンです!

Img_6786

本日はリピーター様がご来店下さいました。

Img_6787

ドアノブの上にドアパンチされてしまったという事です。

Img_6806

こちらはアクセスも簡単でお待ちいただいている間に無事にリペア完了です!

ありがとう御座いました。

| | コメント (0)

ドアじゃなくて良かったですね!

デントリペアvivid 堀内です。

寒くなってきて、暖かいラーメンが美味しい季節ですね(^-^;

Img_3051
昨日、久しぶりで篠ノ井の「ニラみそラーメン」食べてきました。やっぱりココはおいしいなぁ~

本日はフロントフェンダーの凹みのご紹介です。

Img_2887
場所はドアとの境目くらいで・・・なかなか難しい場所です。(工具は何とか届きます)

Img_2906
アクセスは出来るのですが・・・それでもパネルの端なので、仕上げは難しい場所でした。

Img_2907
これがフロントドアなら・・・リペアが出来たかどうか・・・?取り合えず無事にリペアが出来まして何よりでした(*^-^)

御依頼頂きありがとう御座いました。

| | コメント (0)

どれもオイシイです!

デントリペアvivid 堀内です。

ここ最近、リンゴジュースにハマっています。

Img_0843
食べるのはあまり好きではないのですが・・・このシリーズはどれもおいしいです。

種類も豊富で選ぶ楽しみもあり、お風呂上りには最高ですo(*^▽^*)o当然長野県産リンゴ使用です!

Dsc_1614
本日はこちらのデントリペアのご紹介です。

Dsc_1612_2

フロントドア、プレスライン上へのドアパンチでしょうかね?

キズもあり・・・小さめですけど、意外と重症です。。。

Dsc_1613

キズが深いので、塗装面には最大限注意を注いで・・・(^-^; 無事にリペア完了です!

御依頼頂きましてありがとう御座いました。

| | コメント (0)

残暑厳しいです・・・ね。

デントリペアvivid 堀内です。

残暑厳しく・・・本日もキツイ一日でした。

Img_0765
と言う事で、お昼はサッパリとお蕎麦!
最近お気に入りの中野市のお蕎麦屋さん。  おつゆも蕎麦も絶品で、いくらでも食べられそうです(^-^;

Img_0763
ご来店頂きましたのは、ガラスリペアのお客様です。

Img_0753
短いですが、数本のヒビが入っていますね。

Img_0762
ヒビ自体は完全には消えませんが、それでもレジンが浸透するとラインが「薄くなる」のが良く分かりますね。

本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。

| | コメント (0)

エアコンの近くは危険なんです!

デントリペアvivid 堀内です。

本日はガラスリペアのお客様がご来店下さいました。

Img_0294
助手席側の下の方でエアコンによりガラス面の温度変化が非常に激しい場所です。
温度変化はキズの伸長の原因にもなりますので、この場所のキズは特に修理の必要があると言えます。

Img_0288
キズも2箇所ありますし・・・これは危険な状態でしたね(゚ー゚;

Img_0292
無事にリペア完了しました、これで安心です(o^-^o)

本日はご依頼いただきましてありがとう御座いました。

Img_0350
本日は強風もおさまり、穏やかな一日でした。連休中と言うこともあり「混んでいるかな」とも思いましたが・・・お昼はお蕎麦屋さんへ行ってみました。

Img_0332  
予想通り20組以上の方が並んでおりましたが・・・15分ほどで順番がきました(*^-^)さすが、蕎麦は回転が早いですね。
やっぱり長野のお蕎麦は最高です!

| | コメント (0)

これでちょっと一息。。。

デントリペアvivid 堀内です。

本日は、出張での旧車のリペアの最終日・・・の予定です(^-^;
最後の一台、クォーター・トランク・ドア・ボンネットの凹み・・・20ヶ所程

無事にリペア完了です。

オーナー様、この度は何かとお世話になりました、ありがとう御座いました(*^-^)

Img_0281
夕方からはガラスリペアの御依頼を頂きました。

Img_0277
キズは比較的小さなものですが、運転席の正面という事でリペア跡も出来るだけ目立たないに越したことはありませんよね。。。(^-^;

Img_0278
リペア後・・・如何でしょうか?(^-^;

本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。

Img_0282
夕飯は近くの沖縄料理屋さんで・・・そーきそばとジューシーのセットを頂きました。このコンビは無敵ですね。美味しかった~(o^-^o)

明日も頑張っていきましょう!

| | コメント (0)

超お手軽でおいしいワンタン!

デントリペアvivid 堀内です。

この所、お手軽自家製「ワンタン」にハマっています(^-^;

Dsc_1230                            塩味

自家製とは言え・・・スープもワンタンも既製品なのですが・・・( ̄Д ̄;;

最近の市販のスープは下手なチェーン店よりも美味しかったりもしますからねぇ。。。その日の気分で色々な味を楽しんでいます(◎´∀`)ノ

Dsc_1245                           しょうゆ味

ひき肉をワンタンの皮でいちいち包まないので調理も超簡単!僅か5分ほどで出来上がり!是非お試しください!(^-^; 見ての通り・・・決してヘルシーとは言えない点が少し残念では御座いますが。。。

Sn3o0241
本日ご来店頂いたのは日産キャラバンのオーナー様。

Sn3o0237
ガラスリペアを御依頼頂きました。 ↑ キズの上の部分のヒビがこの所の冷え込みで伸び始めたと言う事でご来店下さいました。(確かにこれは危険な感じですね!)

Sn3o0239
無事にリペア完了です! ヒビが大きく伸びてしまいますと修理が出来なくなりますので・・・今回はその前に無事に修理が出来て良かったと思います(^-^;

この度はご依頼頂きましてありがとう御座いました。

| | コメント (0)

どちらかと言いうと・・・塩派です。。。

デントリペアvivid 堀内です。

初めて入るラーメン屋さんでは「塩」を頼むことが多いのですが・・・

Pap_0055
今日のは特別美味しかったですo(*^▽^*)o 流れでは、次回「醤油」といきたい所なのですが・・・
これは本気で悩んでしまいそうです。。。まっ、どっちでもいい話ではありますが。。。(^-^;

Dsc_1110
本日ご紹介させて頂くのは、はスライドドアのデントリペアです。

Dsc_1108
やわらかい感じの凹み?なのですが・・・20cmほどありました。

Dsc_1109
鉄板の伸びが少なかった事も幸いして、大きさの割にほとんど歪も残らずリペアが出来ました。

ご依頼頂きましてありがとう御座いました。

| | コメント (0)

新町と言えば・・・コレですよね!

デントリペアvivid 堀内です。

本日は業者様からデントリペアのご依頼を頂きました。

Dsc_0999
リアフェンダー、タイヤハウスの上ですが・・・

Dsc_0996_2
目立つ凹みは1つですが・・・良く見ますと無数の凹みが!
お隣さんから長い間ドアパンチを受け続けていたようですね(ノд・。)

Dsc_0998
工具のアクセスも困難な場所と言う事もあり、今回はタイヤハウス内に数か所の穴を開けさせて頂きまして作業致しました。
内部の隙間が狭い場所なので、慎重に穴を開けさせて頂きました(^-^;

午後からは信州新町方面へ出張。
新町と言えばなんと言っても「ジンギスカン」ですね!

Dsc_1058_2
作業後、地元のおいしいお肉屋さんを教えて頂きお土産に買ってきました。
あしたはコレで久しぶりに一杯やりたいですね~(o^-^o)

本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。

| | コメント (0)

石川県の名物鍋!

こんばんは、vividの堀内です。

先日、テレビで見て迷わず購入してしまった「とり野菜みそ」。

Dsc_0385_2
テレビの影響もあり、到着には少し時間が掛りましたが・・・本日、おいしく頂きました(*^-^)

この手のパッケージにはなぜか弱いんですよね~ ピリ辛も楽しみです(o^-^o)

Dsc_0370_2
さて、本日のデントリペアの御紹介はホンダ・フィットです。

Dsc_0365
フィットでは御依頼の多い、ドアのプレスラインの凹み。。。

Dsc_0366
丁度、ドアパンチされやすい高さなのですが・・・工具は問題無く入りますので、ご安心下さい。

本日は御依頼頂きまして誠にありがとう御座いました。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧