« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月

ガソリン側よりはやりやすい!?

デントリペアvividです。

本日はリアフェンダーのデントリペアをご紹介させて頂きます。

Img_7047

充電リッド(・・・って言うのでしょうか?)の下側に・・・

Img_7032

僅かな浅い凹みですね。充電の際に軽くぶつけてしまったのでしょうか?

Img_7035

リペア後です。工具は無事に届いてくれました😃

Img_7045

裏側はこのようになっておりました。工具は主に鉄製なので念のため余計なところには触れないように注意して作業いたしました(汗)

ありがとうございました。

| | コメント (0)

出来るだけ濡れないようにご注意下さい

デントリペアvividです。

本日はガラスリペアをご紹介させて頂きます。

Img_6708

梅雨の時期はキズ口が濡れてしまってコンディションが悪い事も多いのですが・・・修理不可という事では全然ありませんので、雨にあったり、ウォッシャーを使ってしまったり、撥水剤を使用してしまったなど・・・お気軽にご相談下さいませ。

Img_6705

本日のように天気がそこそこ良ければ傷口も乾いていてほとんど問題ありません。

Img_6707

キレイにレジンが浸透しました。これで安心ですね😃

ありがとうございました

| | コメント (0)

昨日は一日がかりで・・・水族館の!?

デントリペアvividです。

昨日は一日雨・・・という事で水槽のメンテナンスを一日やっておりました。

Img_6969

180、120、120cmの3本となりますと・・・さすがに一日かかります・・・そしてメチャクチャ大変でした(楽しいのですけど)

Img_6967

なぜか錦鯉も一匹追加されたり。。。

Img_6958

ついに元宝(ヤンボウ)もやってきました!中国金魚はやっぱり迫力がありますね。

このところバタバタしていましたのでたまには趣味にどっぷり時間を使うのもいいかもです。。。

Img_6915

そして本日はこちらのデントリペアをご紹介させて頂きます。

Img_6911

フロントフェンダーの凹みです・・・原因は不明とのことです。

Img_6912

工具も問題なく届きまして無事にリペアが出来ました、ありがとうございました😃

| | コメント (0)

犯人はカラス・・・!?

デントリペアvividです。

梅雨入りしまして・・・本日は朝から雨。

ちょっと油断するとデントの工具がすぐサビてしまう時期です・・・あ~ぁ。。。

Img_6929

本日はこちらのボンネットの凹みです。

小さな凹みなのですが、意外と芯が深く直すのが結構難しい凹みです。

その原因は!?恐らくカラスのいたずらではないかと思います(クルミか何かを落とされたのでは?)

Img_6941

時期的なものなのかはわかりませんが、今ボンネット凹みと言えばこのような感じのが多いです。

Img_6942

位置や深さ、塗装の状態などにもよりますが、当たり所が悪いと本当に難しくなるケースもありますので

どうかお気を付けくださいませ。。。とは言っても、なかなか防げるものでもないですね。。。

| | コメント (0)

下側のキズからレジンを入れます!

デントリペアvividです。

本日はガラスリペアのご紹介です。

Img_6825

運転席側の右端・・・運転中はさほど視界には入らない位置でしょうか。。。

Img_6823

衝撃点は2か所ありますがひび割れとつながっているのは下のキズ。上の小さなキズは表面だけです。

Img_6824

無事にリペアが出来ました。

ご依頼頂きましてありがとうございました。

| | コメント (0)

意外といい曲が多いですよ・・・JIGSAW

デントリペアvividです。

今日は暑かったですね~。。。市内で30℃、明日も暑いようですが・・・マスクをしながらの作業はキツイですね(汗)

Img_6860

今の時期、車での移動中は「ジグソー」にハマっております。歌がハイトーンで爽やかです。

ジグソーと言えばミル・マスカラスのテーマ「スカイ・ハイ」が有名ですが、意外とブレイクする前のアルバムもいい物ばかりなんですよ。

一発屋さんでは決してないのです!

Img_6659

本日はこちらのフロントフェンダーのデントリペアをご紹介いたします。

ドアパンチっぽくはない感じですが・・・凹みは3cmほどです。

Img_6663

タイヤハウスとボンネット側の両方向から工具をアクセスして仕上げました。

ありがとうございました。

| | コメント (0)

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »