懐かしのフィルム・ライブラリー!
デントリペアvivid 堀内です。
TV画面も随分大きくなり、ブルーレイの高画質で大好きな映画がいつでも観られる・・・
本当に幸せな時代です(*^-^)
イギリス映画の「Melody」、ストーリーはモチロンですが、ビージーズとクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングのサウンドトラックがこれまた良し!
昔はビデオもなかったので「フイルム・ライブラリー」というすべてのシーン、台詞(英語と訳)が載っている本で観なおしていた?ものでした(笑)(この本、どこにも売っていなくて生まれて初めてお取り寄せをした書籍と記憶しています)
これはこれで良い時代でしたね。。。
本日はガラスリペアをご紹介いたします。
| 固定リンク
「ガラスリペア」カテゴリの記事
- 今にも伸びてしまいそう。。。(2019.02.12)
- 出来るだけ早くに直してしまいましょう!(2019.02.09)
- ひび割れのないキズ(2019.01.28)
- リペア前に注意して頂くこと(2019.01.12)
- 屋根は少し大変!?(2019.01.07)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- シブくてカッコイイのがこの人です!(2018.09.07)
- この職人技がスゴイんです!(2018.01.10)
- 懐かしのフィルム・ライブラリー!(2017.12.20)
- やはり・・・70,80年代がいいですねぇ(2017.12.08)
- さすがHD放送はキレイです!(2017.01.22)
「自動車ガラス」カテゴリの記事
- 今にも伸びてしまいそう。。。(2019.02.12)
- 出来るだけ早くに直してしまいましょう!(2019.02.09)
- ひび割れのないキズ(2019.01.28)
- リペア前に注意して頂くこと(2019.01.12)
- 屋根は少し大変!?(2019.01.07)
「長野」カテゴリの記事
- 今にも伸びてしまいそう。。。(2019.02.12)
- 出来るだけ早くに直してしまいましょう!(2019.02.09)
- なかなか毎日はできない。。。(2019.02.04)
- ひび割れのないキズ(2019.01.28)
- ピラーの凹みは?(2019.01.15)
コメント
こんばんは! お疲れさまです。
私も最近観ましたよ。
もうこの映画は何度観ただろうか・・・
サントラも良いですよね~
オーンショーは数年前に亡くなってしまいましたね。 メロディでのあの役柄はとても好きでした。
今年ももうあと少しですね。
頑張ってまいりましょー
投稿: FL山口 | 2017年12月24日 (日) 00時10分
お疲れ様です。
ジャック・ワイルドは僕も大好きです。ヨレヨレのシャツ、欠けたマグカップなどなど70年代のロンドンの下町の子供の様子をうまく演じていますよね。
この映画、なぜ日本でしかヒットしなかったのでしょうかね?
投稿: vivid堀内 | 2017年12月24日 (日) 22時28分
当時は特に日本でウケたらしいですね。
たぶんトレーシーハイドの可愛さが当時の男児の心を擽ったんでしょうね~
それとマークレスターは母性本能を擽り、ジャックワイルドは正にワイルドにカッコいい!
日本には無い西洋の「イかしてる」カッコよさ??
オーンショーが教師に呼び出され、口から吐き出したガムを無造作に目についた瓶に入れるしぐさがたまらなくかっこよかったです(笑)
投稿: | 2017年12月27日 (水) 00時46分