« うかつにいったら危険です! | トップページ | シンプルなだけに難しさも伴います »

今のものには無い・・・丁寧な作り!

デントリペアvivid 堀内です。

ジャパンビンテージ・・・時々耳にする言葉ですが、70~80年代に制作された国産の良質のギターという事になるのでしょうか。。。年代はあまり関係ないのかな?

Dsc_1217_2      (このギターがジャパンビンテージと呼べるものなのかはわかりませんが・・)

ヤマハSG・・・音も良いですが、作りも細部まで非常にしっかりしていてお気に入りです。
これを弾いてしまうと、今のギターって・・・何かが「抜けている」ように感じてしまいます。
「安くて良質」・・・今、意外とあるようで本当は無い・・・そんな気がします。

Sn3o0223
本日はガラスリペアを御紹介致します。

昼間やっていたデントリペアが意外と時間が掛ってしまいまして・・・すっかり暗くなってからのスタートとなりました。

Sn3o0220
キズも古く、内部が少し濡れている感じです。
水分と空気を出来るだけ抜いてから、レジンを浸透させるのですが、古めのキズはレジンの浸透に時間が掛る事が多いので・・・ここはじっくりいきます!

Sn3o0221
無事にリペア完了です。 何とか浸透してくれて良かったです(*^-^)

本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。

|

« うかつにいったら危険です! | トップページ | シンプルなだけに難しさも伴います »

音楽」カテゴリの記事

ガラスリペア」カテゴリの記事

長野」カテゴリの記事

自動車ガラス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。