今のものには無い・・・丁寧な作り!
デントリペアvivid 堀内です。
ジャパンビンテージ・・・時々耳にする言葉ですが、70~80年代に制作された国産の良質のギターという事になるのでしょうか。。。年代はあまり関係ないのかな?
(このギターがジャパンビンテージと呼べるものなのかはわかりませんが・・)
ヤマハSG・・・音も良いですが、作りも細部まで非常にしっかりしていてお気に入りです。
これを弾いてしまうと、今のギターって・・・何かが「抜けている」ように感じてしまいます。
「安くて良質」・・・今、意外とあるようで本当は無い・・・そんな気がします。
昼間やっていたデントリペアが意外と時間が掛ってしまいまして・・・すっかり暗くなってからのスタートとなりました。
キズも古く、内部が少し濡れている感じです。
水分と空気を出来るだけ抜いてから、レジンを浸透させるのですが、古めのキズはレジンの浸透に時間が掛る事が多いので・・・ここはじっくりいきます!
無事にリペア完了です。 何とか浸透してくれて良かったです(*^-^)
本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- なんの出っ張りでしょうか?(2020.12.06)
- パワーアップしましょう!(2020.11.13)
- そういえば修理に出していたっけ・・・?(2020.10.25)
- 緊急指令!・・・BG?(2020.10.20)
- 意外といい曲が多いですよ・・・JIGSAW(2020.06.04)
「ガラスリペア」カテゴリの記事
- 2021年度スタートです!(2021.01.06)
- 今年も本当にありがとうございました!(2020.12.30)
- 雪の中、ご来店ありがとうございます!(2020.12.20)
- 冬タイヤの影響!?(2020.12.17)
- 沢山の名作をありがとうございました!(2020.12.01)
「長野」カテゴリの記事
- ドアノブの近くは目立ちますよね!(2021.01.19)
- 2021年度スタートです!(2021.01.06)
- 今年も本当にありがとうございました!(2020.12.30)
- 今年もあとわずか・・・です!(2020.12.23)
- 雪の中、ご来店ありがとうございます!(2020.12.20)
「自動車ガラス」カテゴリの記事
- 冬タイヤの影響!?(2020.12.17)
- 沢山の名作をありがとうございました!(2020.12.01)
- 表面のダメージが大きい。。。(2020.10.04)
- 8月です!(2020.08.01)
- 2つのキズ(2020.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント