メンテナンスは大事です!
デントリペアvivid 堀内です。
14,15日お休みをいただいて名古屋へ行っておりました。
名古屋へは何度も行っているのですが・・・今回ようやくといいますか…やっと名古屋城を見ることができました(*^-^)写真の一枚も撮ってくればよかったのですが…うっかりしちゃいました(^-^;
その名古屋ですが・・・いつもの職人仲間と忘年会も兼ねまして、デントリペア・ガラスリペアについてワイワイと楽しく、そして沢山刺激をいただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。
そんな刺激もあってか・・・今日は道具のメンテナンスもいつも以上に一生懸命だったり。。。(*^-^)
これはデントリペアで使うポンチですが、長さを変えてみたり、先端の鋭さを調整したり。。。
ポンチは叩く道具なのですが、へこみを押すツール以上に!?大切なものです。
ボディの表面にふれる道具でもあるので特に「先端」のメンテナンスは重要です。
ドアを開けた際、うっかりドアのカドを当ててしまったということです。。。
無事にリペア完了です。
塗装キズもなく、へこみも小さなものなので・・・これで板金するのは本当にもったいないですよね。
お役に立てて何よりです、本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
「デントリペア」カテゴリの記事
- ドアノブの近くは目立ちますよね!(2021.01.19)
- 2021年度スタートです!(2021.01.06)
- 今年も本当にありがとうございました!(2020.12.30)
- 今年もあとわずか・・・です!(2020.12.23)
- うーん、実によくできています!(2020.12.11)
「長野」カテゴリの記事
- ドアノブの近くは目立ちますよね!(2021.01.19)
- 2021年度スタートです!(2021.01.06)
- 今年も本当にありがとうございました!(2020.12.30)
- 今年もあとわずか・・・です!(2020.12.23)
- 雪の中、ご来店ありがとうございます!(2020.12.20)
コメント