デントリペアでオリジナル塗装を守る!
デントリペアvivid 堀内です。
本日は営業車が車検の為、久しぶりでvivioで出張修理に!
荷物も沢山は積めないので・・・まぁ、必要最低限のツールを積み込んで出発です(^-^;
そう難しいという凹みではありませんが、あいにく補強の中。
今回はお車の年式の問題もあり、オーナー様から「内張りの脱着は出来るだけ避けたい」と言う事でしたので・・・
既存のツールをどうにか工夫してアクセスして、無事にリペア完了です(汗)
凹みの上からタッチアップ補修してある状態ですね。
幸にして凹みの深さはありませんので、このまま押しても塗料が剥がれることはまずありません。(タッチアップはかなり厚めでしたが・・・)
スジっぽいクセも取りましたので、大分?スッキリしました。。。
範囲が広いので、これなら板金塗装・・・という意見もあるとは思いますが・・・年式が古いお車ほど「色合わせ」もシビアになってきますので・・・私はデントでオリジナル塗装を生かす方がいいと思っております。
今回ご依頼頂きましたオーナー様も当然、そちら派です(o^-^o)
本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
「デントリペア」カテゴリの記事
- ドアノブの近くは目立ちますよね!(2021.01.19)
- 2021年度スタートです!(2021.01.06)
- 今年も本当にありがとうございました!(2020.12.30)
- 今年もあとわずか・・・です!(2020.12.23)
- うーん、実によくできています!(2020.12.11)
「鈑金塗装」カテゴリの記事
- 叩き方もいろいろ!?(2016.05.12)
- まだまだ冬ものが手放せませんね。。。(2016.03.15)
- デントリペアでオリジナル塗装を守る!(2015.11.17)
- ワゴンR/ クォーターパネルの凹み(2015.07.15)
- 以外にも好条件でした!(2015.07.02)
「長野」カテゴリの記事
- ドアノブの近くは目立ちますよね!(2021.01.19)
- 2021年度スタートです!(2021.01.06)
- 今年も本当にありがとうございました!(2020.12.30)
- 今年もあとわずか・・・です!(2020.12.23)
- 雪の中、ご来店ありがとうございます!(2020.12.20)
コメント