« キズは先に落としておきます! | トップページ | アクセスの限界! »

DIYは危険です!

こんばんはvividの堀内です。

本日はイスズ・エルフのガラスリペアのご紹介です。

Sn3o0193
キズはいつ出来たものかは不明という事でしたが・・・

Sn3o0187
なんと衝撃点の所に「接着剤」を流し込んだ形跡がありますので、前のオーナー様がDIYでチャレンジしたのでしょう。。。(ノд・。)

(ヒビの中にはまったく液が入っていないようなのでプロの仕事ではないと思います)

接着剤のせいで、このままですとヒビの中にレジンを浸透出来ないので、きれいに接着剤を削り取り、衝撃点とヒビとをつなげる為に「新たなヒビ」を作る必要があります。

Sn3o0188_2
ヒビの大きさを変えることなく新たな道(ヒビ)を作るのは意外と大変なんです(^-^;

Sn3o0192
後は通常通りの作業をすればOKです!

今回は無事にレジンも浸透してくれたのできれいに仕上がりましたね(*^-^)
(状態によっては再リペアが出来ないことも御座いますのでご了承下さい)

本日は御依頼頂きましてありがとう御座いました。

|

« キズは先に落としておきます! | トップページ | アクセスの限界! »

ガラスリペア」カテゴリの記事

長野」カテゴリの記事

自動車ガラス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。