まずはじっくりと観察です!
今日は一日、雨が降ったりやんだり・・・気温も低くて非常に寒かったですね(。>0<。)
夕方になると一段と冷え込んできましたのでひょっとすると今夜は「雪」もあり得ますね(゚ー゚;
千曲市の業者様からのご依頼はホンダ・バモスのデントリペアです。
ですがこちらの凹み・・・この角度(横から)直したのでは恐らく一生かかってもきれいには直りません。
と申しますのは・・・この凹み、一見普通のドアパンチのようにも見えますが・・・実は横方向にこすったような「横ズリの凹み」で御座います。
上から見ると横筋状に凹んでいるのがよくわかりますよね。↑
凹みがどんな形をしているのか?横スジなのか縦スジなのか・・・良く観察して理解しておくことがまずは第一歩です。
やはり一方向からの判断だけで手をつけてしまうのはキケンを伴います。
基本通り、いろいろな角度からまずは「観察」!これがデントリペアの基本だと思います!
本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
「デントリペア」カテゴリの記事
- ドアノブの近くは目立ちますよね!(2021.01.19)
- 2021年度スタートです!(2021.01.06)
- 今年も本当にありがとうございました!(2020.12.30)
- 今年もあとわずか・・・です!(2020.12.23)
- うーん、実によくできています!(2020.12.11)
「ホンダ」カテゴリの記事
- 一度はゆっくりと・・・(2017.04.24)
- 毎日・・・雪です。。。(2017.01.16)
- 新しいキズは直しやすい!?(2016.12.17)
- 同じようなサイズなのですが・・・(2016.12.08)
- なんとか予定通りに!(2016.12.04)
「長野」カテゴリの記事
- ドアノブの近くは目立ちますよね!(2021.01.19)
- 2021年度スタートです!(2021.01.06)
- 今年も本当にありがとうございました!(2020.12.30)
- 今年もあとわずか・・・です!(2020.12.23)
- 雪の中、ご来店ありがとうございます!(2020.12.20)
コメント