ハリガネのような工具ですが・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんばんは、デントリペアvividの堀内です。
夕方には虫の音色もすっかり秋を感じるものになってきたように思います。(相変わらずセミも鳴いていますが・・・)
日中といえど、仕事中の汗の量も随分減ってきましたし・・・
これからしばらくの間は「何をするにも快適な時期」になりますね(o^-^o)
本日は三菱・ランサーエボリューションのデントリペアをご紹介させて頂きます。
大きさは3cm強で、凹みの芯はハッキリとしています。
内部には補強がありガラス側からでは十分な施工が出来なかったので、内張りを外して頂き・・・無事にアクセスすることが出来ました(*^-^)
本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。
---------------------------------------------------------------------------
お知らせ 明日27日は都合によりお休みとさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
---------------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日は日産エクストレイルのデントリペアをご紹介させて頂きます。
ルーフサイド(リアドアとルーフの中間)の3cmほどの凹みです。
オーナー様も「気がついたら凹みができていた」という事ですが・・・この場所って、凹んでしまうと意外と目に付くんですよね。。。(ノ_-。)
しかしこの場所、ほとんどの車種がツールのアクセスが出来ないので、デントリペアでは「プーリング」といって凹みを表から引っ張って修復する方法が一般的になります。
凹み方や塗装の状態によっては対応できない場合も御座いますが…
今回は問題無く「プーリング」で対応させて頂きました。
僅かなキズも肉眼ではほとんど気になりませんね(o^-^o)
本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
少し遅れましてお盆休みを取らせて頂き、毎年恒例の木曽路の旅。
とても涼しげでしょう! 木曽は自然も豊かで、食べ物もお酒もおいしいので我が家では毎年の恒例となっております。
今年も夫婦そろって「のんびり」してまいりました。(渓谷は水が冷たくて最高なんです!)
---------------------------------------------------------------------------
・・・っという事で、2日間お休みを頂いた関係で本日は忙しくさせて頂きました。
連休中お問い合わせ頂いたお客様・・・ご迷惑をお掛け致しました。
pm6:00 本日、最後のお客様は・・・マツダ・スクラムのガラスリペアです。
本日ご依頼頂きましたお客様、本当にありがとう御座いました。お待たせして申し訳ありませんでした。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日はホンダ・ステップワゴンのオーナー様がご来店下さいました。
ご依頼頂きましたのはルーフ(屋根)に出来てしまった凹みです。
タッチアップ処理をされていますが・・・”やはり凹みが気になる”という事でご依頼頂きました。
デントリペアの照明が当たっているとタッチアップ部分が目立つように感じますが…
少し塗装キズがあるのですが、タッアップしてあるよりも目立ちませんね。
本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。
---------------------------------------------------------------------------
お知らせ 明日8月20日(火)~21日(水)はお休みを頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。 デントリペアvivid 堀内健司
---------------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月も・・・気がつけば後半戦に突入です!
ご依頼頂きましたのはクォーターパネル、リアタイヤの上側の凹みです。
リアドアにも近い場所ですが・・・ここは非常に直しにくい場所であります(ノд・。)
工具の入るスペースは何とかあるのですが、トランク側からですと凹みまで距離がある為、繊細なツールコントロールが難しくなります。。。
オーナー様とも話し合い、今回はタイヤハウス内に穴を開けさせて頂き、無事に施工完了となりました。(施工後は防水処理をして、グロメットで塞いでおきます)
横長な凹みでしたので、トランク側からでないと届かない部分もありましたので、結果的には両サイドから攻めたという感じですね。
本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日もデントリペア・ガラスリペアのご依頼、本当にありがとう御座いました。
連休中という事もあり・・・この所、ガラスリペアのお問い合わせも大変増えてまいりました。
ご来店頂きましたスバル・インプレッサの客様・・・飛び石キズでのご来店です。
表面の僅かなキズと見えますが・・・拡大して見てみましと○の下側に一本のヒビが!
本当に僅かなヒビですので、見落としがちなのが怖い所です。
どんなに小さなヒビであっても、そこからキズが伸長してしまう可能性は御座います。
一見ヒビが無いような状態であっても、ついでの時にでもご来店下されば細部まで見させて頂きますのでご連絡下さいませ。
インプレッサのお客様もこれで一安心で御座います(o^-^o)
本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんばんは、デントリペアvividの堀内です。
この所、本当に暑い日が続いております。
テレビの天気予報を見ていたら・・・明日は「モーレツな暑さ」とか「うだるような厚さ」だそうです。
考えただけでもフラフラしてきますね(@Д@;
比較的小さな凹みですが・・・結構「芯」が深い凹みです。
(鋭いもので突いたような凹みですね)
程度にもよりますが、これくらい深いと本当に僅かですが「芯」がのこります。
パネルを横からすかして見ても凹みが何処にあったのかは全くわからなくなりますが・・・「芯」は僅かに残っております。
これを無理に追ってしまうと・・・返って目立ってしまいますので、ここでフィニッシュにしました。(深いキズがあるのと一緒とお考えください)
・・・っと申しましても、この「芯」を気にする方は少ないのですが・・・一応、ご参考にして頂きたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日、午前中は中野市の業者様への出張修理。
給油口の縁部分とリアドアをご依頼頂きましたが・・・給油口部分は工具が入らずにリペアが出来ませんでした。(↑こちらはドア)
オーナー様は「特に給油口の凹みが気になる」というお話でしたので本当に残念です(ノд・。)
お役に立てずに申し訳ありません(ノ_-。)
場所はボンネットになりますが・・・ゴツゴツとしていて・・・どうやら一度デントリペアに挑戦した形跡がありますね(。>0<。)
それでも深追いをしていませんでしたので15分ほどでリカバリー完了です。
私も初めはそうでしたが、デントリペアって簡単そうに見えてまうのですね。
実はそれがすごく危険な事なので御座います(^-^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんばんは、デントリペアvividの堀内です。
本日は、塩尻市の業者さんの所へ出張修理に行ってきました。
場所はリアタイヤの上側・・・(クォーターパネル)リアドアにも非常に近い場所でした。
こちらも工具が問題無くアクセス出来ましてスピード解決出来ました(*^-^)
本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。
・・・・本日はこれにて作業が終了となりましたので・・・少し寄り道をして帰りました。
国宝 松本城!恥ずかしながら今まで行く機会に恵まれず・・・実のところ今回が初めてなんです(^-^;
せっかくなので旧国鉄 篠ノ井線跡も見てきました。
現在は遊歩道になっていまして、その気になればかなりの距離を歩けるようですが・・・足元に適度に残っているバラストが結構きつく、足の裏が痛くなったので1キロほど歩いた所で終了にしました。(少し厚底のクツを履いていきましょう)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント