« ハンドツール | トップページ | 連休中も営業しております! »

ガラスリペアに使う「レジン」のお話!

本日はガラスリペアのお話です。

Sn3o0082
あまり知られていないことかもしれませんが・・・ガラスリペアに使用するレジン(専用の樹脂ボンド)にも種類が沢山ありまして、傷の大きさ・割れ方・気温などによって当店では数種類を使い分けております。

Sn3o0084
衝撃点(傷の中心、表面の欠けている所)の処理に使うものでも数種類あります。

それぞれ粘度や色などが違っていまして、作業的に最終仕上げとなる衝撃点の処理には非常に気を使うもので御座います。

Sn3o0083
衝撃点は、施工後も外気やワイパーゴムなどから直接影響を受けやすい場所になりますから出来るだけ耐久性にも優れたレジンを使う必要が御座います。

ガラスリペアでは、症状に適したレジンの選択・組み合わせも非常に大切なことなのです。

また表面に使うレジンとは別に、傷(ヒビの中)に使うレジンにもまたいろいろ種類が御座いますのでその組み合わせとなりますと・・・ちょっと複雑に・・・!?←時にはですが。

こちらのお話はまた別の機会にでも・・・(o^-^o)

|

« ハンドツール | トップページ | 連休中も営業しております! »

ガラスリペア」カテゴリの記事

長野」カテゴリの記事

ウインドリペア」カテゴリの記事

自動車ガラス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガラスリペアに使う「レジン」のお話!:

« ハンドツール | トップページ | 連休中も営業しております! »