デントリペア工具が入らない時は・・・?
本日はアウディ・A7のデントリペアをご紹介させて頂きます。
修理場所はルーフサイド。
ピラーなどと同様に通常のデントリペア工具が入らない場所になりますので、修理には特別な工具を使って表から引っ張る方法をとらせて頂いております。
引っ張り(プーリングといいます)は「面」で直すことは簡単な分、御覧のように「芯」のあるへこみには少し大変な思いをする事もあります。゚゚(´O`)°゚
少し余分に引き出して・・・叩き・・・を繰り返す事で徐々にへこみを消していきます。
塗装面に劣化や深いキズなどがありますと引っ張った時に塗装をはがしてしまう心配もありますが・・・オリジナル塗装であれば剥がれる心配もほとんど無いと思います。。。
(こればかりは「絶対」とは言い切れませんので、状態を見させて頂いてから判断させて頂いております)
本日はありがとう御座いました。
| 固定リンク
「デントリペア」カテゴリの記事
- ドアノブの近くは目立ちますよね!(2021.01.19)
- 2021年度スタートです!(2021.01.06)
- 今年も本当にありがとうございました!(2020.12.30)
- 今年もあとわずか・・・です!(2020.12.23)
- うーん、実によくできています!(2020.12.11)
「アウディ」カテゴリの記事
- 小さいけど・・・目立ちます。。。(2016.11.27)
- 工具は入らない場所ですが・・・(2016.02.23)
- 凹みのサイズ・・・いろいろです。(2015.08.10)
- 全体のチェック!・・・大切です。(2015.02.18)
- 今年も宜しくお願い致します!(2015.01.04)
「長野」カテゴリの記事
- ドアノブの近くは目立ちますよね!(2021.01.19)
- 2021年度スタートです!(2021.01.06)
- 今年も本当にありがとうございました!(2020.12.30)
- 今年もあとわずか・・・です!(2020.12.23)
- 雪の中、ご来店ありがとうございます!(2020.12.20)
「輸入車」カテゴリの記事
- ボンネットのエクボ。。。(2017.10.04)
- 丁度良い所に!(2016.10.24)
- すっかり日も暮れて。。。(2016.10.17)
- 完全にシンクロする快感!(2016.08.10)
- 距離が遠い・・・(2016.07.19)
コメント