厳しい条件でした!
積りはしませが、このところ雪が降ることも多くなってきましたね。。。
毎日が寒いですね~
風邪などひかぬようにお互い気をつけたいものですね。
走行中バシッと結構大きな音がしたそうですが・・・確かにキズも複雑で、衝撃点がかなり大きいですね。
これくらいの大きさになりますと通常のアダプターでは対応できませんので、かなり大きめのラージアダプターを使って修理致します。(傷口の大きさに合わせます)
こちらも通常使用するスタンドが使えませんでした。。。キズの状態・場所的にも少し条件は厳しかったと言えます。
ガラスの端側のキズの場合、本当にリペアが難しいのですが今回、無事にリペアする事が出来まして良かったです。
当店の使用するリペア工具ですと結構端側でも対応できましので一度ご相談頂きたいと思います。
寒い日が続きますので、飛び石キズでお悩みのオーナー様、年内に修理されては如何でしょうか?
本日も有難う御座いました。
| 固定リンク
「ガラスリペア」カテゴリの記事
- 2021年度スタートです!(2021.01.06)
- 今年も本当にありがとうございました!(2020.12.30)
- 雪の中、ご来店ありがとうございます!(2020.12.20)
- 冬タイヤの影響!?(2020.12.17)
- 沢山の名作をありがとうございました!(2020.12.01)
「ニッサン」カテゴリの記事
- 久しぶりの渋滞。。。(2016.08.07)
- 見えにくい「ヒビ」もあります!(2016.07.16)
- 本日は出張修理です(2016.06.24)
- 非常に素直な鉄板!(2016.04.19)
- 超お手軽でおいしいワンタン!(2016.03.01)
「長野」カテゴリの記事
- ドアノブの近くは目立ちますよね!(2021.01.19)
- 2021年度スタートです!(2021.01.06)
- 今年も本当にありがとうございました!(2020.12.30)
- 今年もあとわずか・・・です!(2020.12.23)
- 雪の中、ご来店ありがとうございます!(2020.12.20)
「ウインドリペア」カテゴリの記事
- キズが濡れると・・・少し厄介です!(2016.01.29)
- ガラスリペアに使う「レジン」のお話!(2013.01.11)
- 今年もあと1ヵ月です・・・(2012.11.30)
- イ・プーの新譜!(2012.11.15)
- お早めにご連絡下さいませ!(2012.10.04)
コメント