本年も有難う御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も残りあと3日ですね。
当店は30日まで営業しておりますので「気になる凹みは今年のうちに」!
・・・っと言う事で、是非お問い合わせ下さいませ。
宜しくお願い致します。
さて、本日はトヨタ・クラウンのデントリペアをご紹介させて頂きます。
場所はルーフ(屋根)ですが・・・何が落ちてきたのでしょうか?
凹みの中心がすごく鋭く・深い・・・ですね!
あまり深いと、深追いせずあえて芯を残した方がきれいにフィニッシュできますが・・・
さて、今回は・・・?
中心部のキズは思ったより深く、仕上げのバランス取りが少し大変でしたが・・・
でも、いい感じで仕上げることができたと思います。(如何でしょう?)
深い凹みの場合、最終的なバランスをどう合わせるのか・・・なかなか迷うところなんですが、この辺をきっちり決めておかないと最終的に中途半端な仕上がりになってしまうので注意が必要なので御座います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝には雪も止んでいましたが・・・長野市はこの程度で済んでくれて良かったです。
・・・とは言いましても、朝夕には路面もカチカチ。
年末の慌ただしい時ですが、安全運転を心がけましょうね~!
さて本日は、このような症状のへこみ(出っ張り)をご紹介させて頂きます。
場所はルーフ(屋根)の後部・・・アンテナが付いている所です。
少し目測を誤ったのでしょうか?アンテナが低い所に接触した為にパネルが変形してしまいました。
こうなりますとアンテナとパネルに隙間が出来てしまい、確実に雨漏りを引き起こしてしまいます。
この場合・・・「見た目が悪くても我慢する」という問題では無くなってしまいますよね。
こんな時も、デントリペアがお役に立つのでご安心下さいませ。
塗装キズをこれ以上広げないよう、慎重に高い所を落として、低い所は通常通りデントツールで押し出して修復します。
これでアンテナも隙間なくきっちりおさまりました!雨漏りの心配もありません!
デントリペアはこのような場面でもお力になれる時が御座いますので、是非ご相談下さいませ。
ご依頼頂きまして有難う御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
家を出た時にはそれほどでもありませんでしたが・・・
車を走らせるほどに雪深くなっていき・・・出張先に到着する頃には民家の屋根には1メートルほどの積雪が!
今日の長野県北部は大雪です。。。。(汗)
本日ご依頼頂きましたのはホンダ・フィットのデントリペアで御座います。
ルーフサイドに御覧のような小さなへこみですが・・・問題が1つ。
こちらの場所・・・実はデントリペアの工具がまったく入らないのです。
なので、このような「引っ張り専用」の特殊工具を張り付けてから・・・少しずつ引っ張って直していく訳で御座います。
当然、引っ張っただけでは「出っ張って」しまいますから・・・少し叩いて・・・引っ張って・・・また叩いて~の繰り返しで直していきます。
今の時期は塗装もすごくデリケートになっていますから、ドキドキするほど慎重に作業しております。
本日はご依頼頂きまして誠に有難う御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は、夜遅くなってから雪になり・・・一応ホワイトクリスマスとなりました。。。
子供のころと比べると随分と雪も降らなくなりましたが・・・さて、今年はどうなのでしょう?
できればほどほどにして頂きたいものです。
話は変わりまして、当店の年末年始の予定でございますが、年内は30日(金)まで通常営業致します。
「気になる凹みは今年のうちに」・・・と言う事で、宜しくお願い致します。
本日のご紹介は、トヨタ・レジアス・エースでご来店下さいましたオーナー様。
「12月もギリギリまでお仕事で忙しい」という事でしたが、そんな中お時間を作ってご来店頂きまして感謝で御座います。
リペアもきっちり完了致しましたので、これで安心して(仕事で)お車に乗って頂きたいと思います。
こちらは出張修理にて・・・ボンネットの先端付近のデントリペアをご依頼頂きました。
業者様も年内はバタバタとお忙しいはずなのですが、そんな中、作業スペースを提供して頂きまして有難うございました。
今年もあとわずかとなりましたが、当店もラストスパートで御座います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この3連休は全国的にかなり冷え込むようで、久しぶりのホワイトクリスマスとなりそうですね。
連休初日の今日も本当に寒い一日となりました。
飛び石によるフロントガラスのひび割れキズの修理でご来店下さいました。
通勤で毎日高速道路を使うとの事ですから、今の時期は特に飛び石被害にあってしまう確立も高くなる?のかもしれません。。。
ガラスの端でしたが無事に施工が出来ました。
最近では、被害直後にテープなどで応急処置をして下さるお客様が本当に多くなりまして非常に助かります。
不純物が入っていないと本当に作業がスムーズ!仕上がりにも影響が出る事だけに本当にありがたく思います。
本日もご依頼頂きまして本当に感謝で御座います、有難う御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私の家から数十キロしか離れていないのですが・・・すごく落ち着けると評判の温泉宿があります。
2日間、お休みを頂きまして仲間たちとゆっくりと満喫してきました。
100%仕事から離れる・・・なんて出来っこありませんが・・・良い休日を過ごさせて頂きました。
そして、いろんな意味で経営者としての勉強もすごくさせて頂きました。
一生懸命働いて、今度は家族と一緒に行きたいと思っております。
本日は、ガラスリペアでご来店頂いたアウディA6のオーナー様をご紹介させて頂きます。
仕事で長野県に来る事も多いというオーナー様ですが・・・2箇所の飛び石キズを施工させて頂きました。
そのうちの1つ・・・衝撃点が大きくかけてしまっています・・・
きっちりレジンを浸透させておく事でキズが伸びてしまうことを防ぎます。
もちろん車検も合格します!ご安心下さいませ!
本日はご依頼頂きまして誠に有難う御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平日は業者様へ出張修理に出かけている割合が多いので何かとご迷惑をお掛けすることも御座います。
本日、ガラスリペアをご依頼頂きましたホンダ・フィットのオーナー様。
午前中にお問い合わせ頂きましたが・・・私が出張先から帰る午後までお待ち頂きました。
お待たせして申し訳ありませんでした。
本日も雪交じりの天候・・・スタッドレスタイヤを履くこの時期は飛び石被害の件数もグンと増えてしまいます。
ビニールテープによる応急処置を完璧にして頂いていたので、水分などの侵入も無く、無事に施工が出来ました。(雪も解ければ水です・・・お気を付け下さいませ)
出張先でお世話になりました業者様も含めまして、本日はご依頼頂きまして誠に有難う御座いました。
お知らせ
明日 20日(火)~21日(水)はお休みとさせて頂きます。
何かとご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
お電話への対応はさせて頂きますのでご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
施工対応は22日(木)からとさせて頂きます。ご了承下さいませ。
デントリペアvivid 堀内
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日はご依頼頂きましたデントリペア・ガラスリペアをそれぞれご紹介させて頂きます。
こちらはガラスリペアです。
ひび割れキズではありませんが、視界の妨げになるという事でご依頼を頂きました。
キズ跡は完全には消えませんがあるていどクリアーになりますのでほとんど気にならないレベルまで回復することができます。
また、ひび割れキズではなくてもこうして施工しておくと安心ですね。
ドアを開けた際に壁などに強く当たると・・・御覧のようにエッジが折れてしまいます。
この部分、工具はなかなか入らないのですが状態によってはかなり改善することが可能です。
今回の場合、専用工具はまったく届きませんでしたので「叩く」ことで出来る限り修復させて頂きました。
内側にかなり折れ込んでいたドアの縁部分ですが、ここまでまっすぐに回復しました。
完全修復とはいきませんが、出来るだけ違和感のないように仕上げました。
本日はご依頼頂きまして誠に有難う御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
積りはしませが、このところ雪が降ることも多くなってきましたね。。。
毎日が寒いですね~
風邪などひかぬようにお互い気をつけたいものですね。
走行中バシッと結構大きな音がしたそうですが・・・確かにキズも複雑で、衝撃点がかなり大きいですね。
これくらいの大きさになりますと通常のアダプターでは対応できませんので、かなり大きめのラージアダプターを使って修理致します。(傷口の大きさに合わせます)
こちらも通常使用するスタンドが使えませんでした。。。キズの状態・場所的にも少し条件は厳しかったと言えます。
ガラスの端側のキズの場合、本当にリペアが難しいのですが今回、無事にリペアする事が出来まして良かったです。
当店の使用するリペア工具ですと結構端側でも対応できましので一度ご相談頂きたいと思います。
寒い日が続きますので、飛び石キズでお悩みのオーナー様、年内に修理されては如何でしょうか?
本日も有難う御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ディーラーさんから「注文していたパーツが届きましたよ~」という連絡を頂きましたので、さっそく取りに行ってきました。
ネイキッドのシステムバー&オーバーヘッドネット。
在庫がまだ残っていて本当にラッキーです!
ついでなので、中古のバイザーもこの機会に取りつけてしまう事にしました。
中古のワイドバイザーですが、取り付け金具が欠品していなかったのでこれまたありがたいですね。
何を収納するという訳でもありませんし、この手のものならホームセンターで代用品が幾らでもありそうなのですが・・・
とにかく純正という言葉にはめっぽう弱い私です。。。
まだまだ遊べるネイキッドですが・・・今度はマッドフラップをvivioから移植しようと考えています。
おかげでvivioのものは新品にチェンジ。
思い切って幅広タイプにしてみました。
あとは、ネイキッド用にフラップのステーを制作しないといけないのがちょっと大変なんですけど・・・まぁ、楽しみながらやってみようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月曜が定休日の車屋さんって意外と多いので、ついつい前日に夜更かしなどしてしまうと・・・
早朝、業者さんからの緊急のお電話などで起こして頂いたり・・・などと言う事も
たまにはあるかもしれません。。。
ホンダ・エリシオンのガラスリペアのご依頼で御座います。(ガラスリペアの場合、特に急いで出動致します)
板金屋さんの的確な判断で、飛び石被害の直後にオーナー様にはキズ口にテープを貼ってもらい、応急処置をして頂いたとの事でした、有難う御座いました。
飛び石被害にあわれてしまったら、出来るだけ早く修理する事も大切ですが、それ以上に「テープで応急処置」をして頂くこともとっても重要で御座います。
傷口からの不純物の浸入を防いで頂くことが、きれいに仕上げる「第一歩」になります。
本日はご依頼頂きまして誠に有難う御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月10日(土)
本日は、脚本家の市川森一さんが亡くなられたというニュースが飛び込んできました。
円谷プロ世代の私にとってはすごくショックな出来事で御座います。
「傷だらけの天使」や「異人たちとの夏」なども大好きでしたが・・・やはり、市川さんの書いたものではセブンの「盗まれたウルトラアイ」が最高に好きでした。
謹んでご冥福をお祈り致します。
本日はホンダ・インサイトのプレスライン上の凹みをご紹介します。
小さな凹みでも・・・プレスライン上が凹んでしまうとかなり目立ってしまいますね。
ホンダ・インサイトのドアパネル・・・場所によっては補強が邪魔をしますが、プレスライン上はまったく問題なく工具が入ります。
凹みが消えると、やっぱり気持ちもスッキリしますよね!
ご依頼頂きまして誠に有難う御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日一晩デントリペアでお預かりしたダイハツ・ハイゼット・・・午前中に無事に納車してまいりました。
(苦戦もしましたが・・・納期に間に合って良かったです。。。)
本日はガラスリペアのご依頼が多かったので・・・ご来店頂いたいすゞ・ビックホーンの施工事例をご紹介させて頂きます。
それから数時間・・・ご来店頂くころにはヒビが少し伸びてしまったという事です。
(画面左側が少しずつ広がっているのです)
いろいろな理由が考えられますが、「伸びやすい割れ方をしていた」ということが最大の原因ではないでしょうか。
一日置いたら修理不可能となっていたかもしれませんね。。。とにかく間に合って良かったですよね!
レジンはきっちり浸透してありますのでこれでひとまずは安心して頂いて大丈夫です。
これからは冷え込みもますます厳しくなり、温度変化も激しくなりますから「キズ」を見つけたらすぐにご連絡下さいませ。
出来るだけ迅速に対応させて頂くよう心がけております。
本日はご依頼頂きまして誠に有難う御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月4日 日曜日
本日はガラスリペアのご予約を頂いていたダイハツ・タントのオーナー様の施工からスタートです。
500円玉でなんとか隠れる大きさで、割れ方も細かく難易度は高めです。
今回、高速道路ではなく一般道で被害にあわれてしまったそうです。
この時期は(石を噛みやすい)スタッドレスも多くなってきますから一般道でも飛び石被害が増えてきますのでご注意頂きたいと思います。(実際には避けようもないかもしれませんが・・・)
リペア後の画像からもヒビの多さが良く分かりますが、レジンは完璧に入りましたのでこれで安全、車検もOKです!
ご安心下さいませ。
途中、出張に出たりで少しバタバタしておりましたが・・・・最後にお預かりさせて頂いたダイハツ・ハイゼットのデントリペアも先ほど無事に終了しました。
明日、朝一番で確認して「納得」できたら納車に行く予定で御座います。
本日対応ができなかったお客様も含めまして・・・ご依頼頂きまして本当に有難う御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のように風が強い日にうっかりシャッターを開けっぱなしにしておくと・・・
私のガレージがまるで大きな「チリトリ」のようになってしまい、掃除が大変です。。。
普段は癒される店舗前の公園ですが、この時期だけはちょっと迷惑・・・であります。
先日の雨で、少し傷口が濡れてしまったようでしたが・・・幸い作業に影響が出てしまうレベルではありませんでした。
傷口に水分が入ってしまった場合、出来れば自然乾燥が良いと私は思っています。
時間が無い時などは、短時間で水分を除去する事も可能ではありますが、ガラスにかかる負担を考えますと・・・可能であれば「陰干し」がベストかと思います。(かといって、直射日光にモロに当てるのも危険です)
・雨の日などに被害にあわれた方は一度専門店にご相談下さいませ。
本日はご依頼頂きまして有難う御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月1日、本当に寒い一日でしたね。
午後から「雪」の予報でしたが・・・今日は降らなくてラッキーでした。
でも、今年は雪の多い寒い冬になりそうな・・・予感です。
寒さに負けないように?今日も「テンホウ」の皿うどんを食べて頑張りました。
こちらは、ダイハツ・ミラのフロントガラス・・・飛び石によるひび割れキズで御座います。
「油分」が傷口から少しだけ入っていましたが、無事に施工出来ました。
(撥水剤などが傷口に入ってしまうとレジンをはじいてしまいます。ご注意下さいませ)
強度も復活!これで車検も問題なく通ります。ご安心下さいませ。
ホンダ・ステップワゴンでご来店下さったオーナー様はデントリペアのご依頼。
心配されていましたが・・・条件も良く、短時間で施工完了となりました。
オーナー様も、そして私も・・・一安心!
デントリペアがお役に立てて良かったです。
寒い中、お見積りでご来店下さった業者様(K様)も本当に有難う御座いました。
施工の折はまた宜しくお願い致します。
本日はご依頼頂きまして誠に有難う御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント