« ガラスリペアの目的 | トップページ | マキネンとマクレーのバトル!? »

善白鉄道?

「鉄道マニア」と言うことではありませんが・・・

Dsc_0110
図書館でこんな本を借りてみました。

長電地上線はとにかく懐かしいですね。子供のころを思い出します。

善白鉄道は・・・善光寺白馬電鉄の事で1944年(昭和19年)に廃線となった鉄道です。
南長野から裾花口(最終的には白馬までは開通する予定でした)までの7キロほどの短い距離を運行していたようです。しかも車両はガソリン車だったそうです。

仕事などで裾花川沿いを車で走る事も多く、川の中にポツンと残された橋脚?がいつも気になっておりました。

まさか、昔電車が走っていた跡とは思ってもいませんでした。

善白鉄道の面影が残っているうちに時間を作ってゆっくり見に行きたいと思っております。

|

« ガラスリペアの目的 | トップページ | マキネンとマクレーのバトル!? »

旅行・地域」カテゴリの記事

長野」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 善白鉄道?:

« ガラスリペアの目的 | トップページ | マキネンとマクレーのバトル!? »