途切れていたら・・・つなげます!
さて、本日もガラスリペアをご紹介致します。
右側に出来ているひびが途中で途切れているように見えますよね。
ガラスリペアでは良く見る光景なんですが・・・さて、これはどんな状態なんでしょうか?
①途切れているように見えても、実はつながっている一本のひび
②本当に途切れている
②の場合ですとちょっと大変です。
ひび自体がつながっていないと、幾らレジンを入れてもひびの先端までは浸透しないので「ヒビとヒビとをつなげる」という作業が必要になります。
方法はいろいろありますが・・・割れ方によってはなかなかつながってくれない時もありますので・・・
スリル満点、汗がタラタラ・・・緊張しまくり・・・なんて事も多いのですが・・・
これをやらないと先へは進めませんので、ある意味サクッとこなしてしまいます。(慣れだとは思いますが・・・緊張はします)
無事につながりました!レジンも先端まで浸透したので(先端部分)ほとんどヒビも消えました。
ご依頼頂きありがとう御座いました。
| 固定リンク
「ガラスリペア」カテゴリの記事
- 2021年度スタートです!(2021.01.06)
- 今年も本当にありがとうございました!(2020.12.30)
- 雪の中、ご来店ありがとうございます!(2020.12.20)
- 冬タイヤの影響!?(2020.12.17)
- 沢山の名作をありがとうございました!(2020.12.01)
「ウインドリペア」カテゴリの記事
- キズが濡れると・・・少し厄介です!(2016.01.29)
- ガラスリペアに使う「レジン」のお話!(2013.01.11)
- 今年もあと1ヵ月です・・・(2012.11.30)
- イ・プーの新譜!(2012.11.15)
- お早めにご連絡下さいませ!(2012.10.04)
コメント