メモリーカードが無いと・・・写真撮れないんですね。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日ご紹介させて頂きますのは、ご来店頂いたトヨタ・ヴェルファイアのオーナー様で御座います。
まだ新車なんですが、自転車に当てられてしまった・・・という事です。
パール系のカラーですし、デントリペアで何とかお役に立ちたい所で御座います。
深さもありますが、場所も少し嫌な所です。。。クォーターの内装を外して、後側から施工するには少し距離があります・・・
方法はいろいろありますが、オーナー様と十分お話をさせて頂き「プーリング」で対応させて頂く事に致しました。(凹んでいる場所・内部構造などで最善な施工方法は変わります)
塗装キズ(縦スジ)は残りましたが、いい感じでバランスは取れたと思います。
「面」で透かして見たときの違和感がありませんので良いと思います。
オーナー様にも「これでスッキリしました」と喜んで頂けました。
プーリング(引っ張り)は、工具の入らない時には非常に有効な施工方法となりますが、塗装のコンディションによっては施工出来ない場合や塗装剥げなどのリスクも御座います。
しかし、どんな場所であっても諦めずにご相談頂けたらと思います。
本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日、ご紹介させて頂きますのは
ガラスリペアでご来店頂いたダイハツ・ムーヴのオーナー様です。
ありがとう御座いました。
昨日、お見積もりでご来店頂いた際、傷口にビニールテープを貼らせていただきましたが・・・
昨夜は酷い雨となりましたので、このテープがすごくいい仕事をしてくれました。
(雨水の侵入を完全に防いでくれました)
もし、飛び石被害にあわれた方は傷口にビニールテープを貼っておいて頂くようお願い致します。(セロテープ・粘着性の極端に強いものはNGとなります)
車検も近いということでオーナー様も心配しておられましたが・・・
きっちりとレジンも入りましたので安心して頂いて大丈夫です!
見た目も強度も復活で御座います。
本日はご依頼下さいましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日もデントリペア・ガラスリペアのご依頼を頂きまして本当にありがとう御座いました。
ご依頼下さった業者様、オーナー様には感謝の気持ちでいっぱいで御座います。
本当にありがとう御座いました。
突然話は変わりますが・・・
先月亡くなられたの二朗さんのことだけでも自分にとってはかなりショックだったのですが・・・
こんどは田中好子さんまでも・・・
子供の頃、初めておこずかいを貯めて買ったLPレコードがキャンディーズでした。
当時、女性グループのレコードを買ったという事がなぜか恥ずかしくて親には内緒で買っていた記憶があります。
まだまだこれから・・・っていう時なのに・・・早すぎますよね。
心よりご冥福をお祈りします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
出張修理の帰りに千曲市のあんずの里によってみました。
見事に満開!
すごくキレイなのは当たり前・・・この辺りにはあんずの木が何万本あるのでしょうか?
圧倒されてしまうほどでしたが、タイミング良く訪れる事ができてラッキーでした。
そして、夕方から業者様からのご依頼を頂きまして再び出張修理です。
フロントドアのエクボの修理のご依頼を頂きました。
横ズリの凹みです・・・目立つ場所なのできっちり直しておきたいですね。
少し暗くなってしまいましたが、いい感じで仕上がりました。
何とか本日中に対応できて良かったと思います。
即日修理もデントリペアの魅力です。
お急ぎの時は是非ご相談下さい。今後とも宜しくお願いいたします。
本日はご依頼いただきましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長野市の桜って、もう咲いてしまったのでしょうか?
本日、出張修理に出かけた際・・・満開の桜か梅?がチラッと見えましたが・・・
明日、時間が取れたら見に行ってみたいと思います。
本日、ご依頼頂いたポルシェ・カレラのデントリペアです。
リア・フェンダーの凹みでしたが・・・
アクセスがなかなか難しい場所でした。
このところ本当にツールアクセスに苦戦している気がいたします。。。(たまたまだと思いますが)
今回も結局アクセスはできませんでしたので、プーリング(引っ張り)で対応させて頂きました。
いい感じで仕上がりました。
午後からご来店いただいたお客様の場合も、アクセスが難しい場所(ボンネット先端など)でして・・・こちらは残念ですがお役に立てませんでした。
せっかくお越し頂いたのですが、申し訳ありませんでした。
また何か御座いましたら、是非デントリペアを思い出して下さいませ。
本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
フロントガラスへの飛び石で、ガラスにヒビが入ってしまった場合・・・
(傷が伸びてしまう前に)出来るだけ早く修理をして頂くようご提案させて頂いております。
では、同じ飛び石傷でもヒビが入っていない時は?
・・・っと、良くご質問を頂きます。
視界の邪魔をしていない場所であれば急いでリペアはしなくても大丈夫だとは思いますが・・・
でも!やっぱり放置は危険です。
傷にヒビが入っていなくても、取りあえずプロに見てもらうのが安心なのです。
今回ご依頼頂いた傷も表面のカケ(チッピング)と思いきや・・・一本、かすかなヒビが確認できました。(画像をクリックして頂くと拡大します)
わずかなヒビでも、何時イタズラをするかわかりませんから的確にレジんを入れておいた方が絶対安心なのです。
深めのカケ(表面のキズ)があるような時は、ご遠慮無くご相談頂きたいと思います。
本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日、ご紹介させていただきますのは BMW MINI のデントリペア。
MINI のドアパネルは補強が非常に多いので内張りを外して施工する事がほとんどですが・・・
いや~、はじめての経験でした。
内張りの脱着が大変な車種ですので本当に助かりました。(ちなみに現行MINIの場合、私個人では脱着は出来ません・・・いつも、ディーラーさんに外して頂きます)
午後からは別のディーラーさんからデントリペアのご依頼を頂きました。
しかし、こちらでは状態が厳しいものでお役に立てませんでした。。。残念です。
コンパクトでカッコイイですね。思わず撮らせて頂きました。(白もカッコイイですが・・・)
A1の内部構造はどうなっているのかなぁ~?
リペアしやすい事を祈っていますが・・・って・・・そんな事ばかりが気になります。
ご依頼頂きましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日、ガラスリペアのご依頼を頂いたお客様ですが・・・
被害にあわれてから少し時間が経過している傷・・・との事でした。
時間が経過していて、やっぱり心配なのがキズの中に不純物が入ってしまう事だと思います。
雨水や砂などの小さなゴミ、油分などが入ってしまうと仕上がりにも影響する事がありますので・・・やはり早めのリペアが安心です。(それに、ヒビが大きくなってしまうとリペア自体も難しくなってしまいますし・・・傷はとにかく小さなうちに直すのがベストです。)
とは言うものの・・・
多少、レジンの浸透が遅い場所もありましたが・・・
問題なく、キレイに仕上げることができたので良かったと思います。
これで二ヶ月後の車検も安心して頂けますね!
本日はご依頼いただきましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日ご来店下さったのは BMW 320i のオーナー様。
凹みは、少し大きめなんですが・・・
っという事でしたが・・・
想像以上の凹みでしたが・・・何とか塗らずに直らないのか?と一生懸命調べられて、ようやくデントリペアにたどり着いたんです・・・っという事でした。
私としましても、出来る限りの事はさせて頂き・・・結果、喜んでいただくことが出来たら幸いなのです。
難しい所もありますが、喜んでいただく事ができました。
厳しい状態や、大きな凹みの時は、施工前にオーナー様には十分な説明(仕上がりなど)をして、ご理解頂いてから作業させて頂く事が大切だと思っています。
中にはお役に立てない時もありますが・・・まずはご相談頂きたいと思います。
本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日、ご来店下さいましたホンダ・アコードのオーナー様。
クォーターパネルにドアパンチされてしまい塗装に大きなダメージを伴うほどの凹みでした。
傷は深いのですが・・・
オーナー様としては「色」を塗ることで、全体の雰囲気(色が合わないなど)が変わってしまう事だけは避けたい・・・ということで今回、デントリペアでのご依頼を頂きました。
確かに傷は深いです。。。デントリペアで凹みを直しても塗装キズは残ってしまいます。
しかし、パール系やメタリック系は色合わせが非常に難しいのも事実です。
全体に違和感が出てしまう可能性があるのなら、ピンポイントで傷が残るほうが良いと私も思います。
凹みはきっちり直してありますので、近くで見て「キズが確認できる仕上がり」の方が違和感がないと思います。
オーナー様にも大変感動して頂けました。(オーナー様、今回はデントリペアの選択で正解でしたね)
私もお役に立てて幸せです。本日はご依頼下さいまして本当にありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年の冬は特に寒かったですから、純粋に「暖かい」というだけで嬉しくなってしまいます。
出張作業も久しぶりに汗を沢山かきました。。。
本日、ご来店下さったのは三菱・コルトのオーナー様で御座います。
ご依頼頂いたのは、リアドアのドアパンチによる凹みでした。。。
擦り傷も伴っている5cmほどの凹みです。
お待ちいただいている間に終了する事ができましたが、ズリッと入っている傷部分の肌目を合わすのが意外と大変でした。
デントリペア初体験というオーナー様でしたが、十分そのメリットは実感していただけたと思っております。
本日はご来店頂きまして本当にありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日、ご依頼頂いたのはスバル・サンバーDiasのデントリペアですが・・・
その時は、フロントドアのみ施工させて頂き、スライドドアは後日という事になりました。
(確か、ものすごく雪の降っている日で作業も思うようにはかどらなかったと記憶しております)
その後は、なかなかオーナー様と都合がつかず・・・1年程経過してしまいました。。。
ず~っと気にはしていた凹みで御座います。(難しい凹みですし・・・)
歪みは残りましたが・・・暖かかった本日の施工で正解であったと思います。
前回(真冬)とは明らかに鉄板の反応が違ったような気が致します。
1年ごしとなりましたが・・・なんだか私もスッキリです。
本日はご依頼下さいまして本当にありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
デントリペアでも
ガラスリペアでも・・・
いつの間にか凹んでいたり(ヒビが入っていたり)
そして、そのことを見つけてしまったとき・・・って
すごくショックなんですよね。。。
身に覚えの無い事ですから・・・嫌なものですよね。
洗車していた際に
あれっ、フロントガラスにヒビが~
一体、何時?
見つけてしまったときはショックであったと思いますが・・・
きっちりレジンも入り、気にならないレベルまで見た目も回復致しました。
「交換も考えた」との事でしたが・・・500円玉位のヒビであれば、ほとんどの場合がリペアで対応できるのです。
交換をお考えの前に、是非ご相談頂きたいと思います。
ご依頼頂きましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日、ご来店下さいましたのはトヨタ・ヴォクシーのオーナー様です。
ありがとうございます
今回のご依頼は、「フロントフェンダーにドアパンチをされてしまった」っということで、ご来店頂きました。
相手のお車の塗料が付着している状態ですが、こちらはコンパウンドで磨くことでほとんど目立たないレベルまで落とすことができました。
凹みの方も、アクセスなどの条件が良く、短時間でリペアを終了する事ができました。
衝撃点の中心部にわずかな塗装キズがありますが・・・凹みが直ってしまえば、もうほとんど気にならないレベルですね。
オリジナル塗装を守れたというメリットは非常に大きいと思います。
今後とも素敵なカーライフをお送り下さい。本日は本当にありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日のデントリペアのご紹介は、ご来店いただいた「BMW 320i」のオーナー様です。
複数のリペアをご依頼いただきましたが、ご紹介させていただくのは・・・
通常、このあたりは内部に補強があるお車が非常に多く、内張りを外させて頂いて施工する場合がほとんどですが、今回は補強もなくすんなり工具が入りました。
これくらい芯のはっきりした凹みの場合、いきなり裏から工具でグイッと突くとリペアは失敗します。
まずは鉄板のストレスを十分に取ってあげてからやさしくプッシュする事が肝心です。
ある意味、デントリペアは非常にデリケートな事作業方法なんです。
その他、ご依頼頂いた凹みもすべて無事に施工ができました。
本日はご依頼いただきましてありがとう御座いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント