« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

今年は早めに!

本日は朝から雨模様。。。

Dsc_0675
 ご予約も入っていないので、「確定申告」に行ってきました。

昨年は、最終日に行き大変な目にあったので・・・今年は早めに済ませてきました。

正直、これが終わらないと落ち着かないものです。

それでも申告会場は意外と混んでおり・・・少し待ちましたが、無事に終了です。(いや~、スッキリです)






Dsc_0676
                 ・・・っと言うことで、本日はノンビリと。

Dsc_0651
          お風呂にもゆっくり入って・・・・明日からまたガンバリマス!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お気軽にご連絡下さい

デントリペアは条件によっては施工が出来ない事が御座います。

・凹みの状態が厳しかったり・・・

・工具が入らない場所・パネルの折り返し部分であったり・・・

など理由はいろいろですが、それらを正確に判断する事は以外に難しいものだと思います。

Dsc_0664  
 それに、施工料金も気になりますよね。

ホームページなどに「何cm幾ら」となっていて、比較的明確に料金提示はされていると思いますが・・・それでも、何cmの凹みで幾らくらいかかるのか?正確に知りたいお気持ちもすごくわかります。

私といたしましても、実際に凹みを見させていただかないと正確なお答えができないものですから・・・やっぱり「お見せ」頂く事からすべてが始まります。

本日は出張にてお見積もりをさせて頂きました。

オーナー様とはお会いしませんでしたが・・・駐車してある場所と車種などをご連絡頂いておりましたので、じっくりと拝見させて頂きました。(オーナー様にはその場で、お電話で状況をご説明させて頂きます)

条件がよければ・・・

後日、オーナー様のご都合の良い日にご来店頂いて施工させて頂く事となります。

まずは状態を見せて頂く事から・・・

ご遠慮なく、ご連絡頂ければと思っております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

噂通りの!

上田市にある「十福の湯」がかなりイイ

・・・っと言う噂は以前から聞いてはいましたが・・・

Sn3o0115 本当に文句の付け所のない「最高の温泉」でした。

そしてにもこだわっている温泉という所も

信州福味鶏を使った唐揚げと親子丼。
(玉子は青山の玉子を使用なんだとか・・・

店内のパン屋さんのパン・・・などなど

普通に食事にいっても満足できるレベルで大満足でした。(う~ん、信州の温泉はまだまだ奥が深そうですね~)

Dsc_0575
 こちらは業者様からご依頼頂いたデントリペアです。

ドアパネルにザックリと横ズリの凹みでした。。。

Dsc_0580
 少し時間をかけて、慎重に「開いていく」感じです。


       ご依頼頂きましてありがとう御座いました。キレイに仕上がりました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春!ですか?

このところ「春」のような陽気が続いております。

なんだか暖かすぎて・・・逆に調子が狂うような・・・

まァ、寒いよりは全然ありがたい事ですね。

Dsc_0552

 

さて、本日は「アルファ145」のデントリペアのご紹介です。

業者様からのご依頼で、施工時にはボンネット裏のカバーも外しておいて頂きました。
ありがとう御座いました。

Dsc_0540
 3cmほどの凹みですが、芯がはっきりしているのでかなり目立つ存在ですね。

Dsc_0542
 お車のオーナー様も「すごく気にしている凹み」との事でしたので・・・
これで喜んで頂ける事と思います。

             ご依頼頂きましてありがとう御座いました

お知らせ  明日25日は急用の為、お休みさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

デントリペアナビゲーションを宜しくお願い致します

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レガシィのボンネット  (デントリペア)

Dsc_0623
本日は「スバル・レガシィ」のオーナー様がご来店くださいました。

ありがとう御座います

本日のご依頼はボンネットの凹みですが・・・
レガシィと言えばアルミパネルとなります。

アルミ・(色が)パール系となりますと(一般的に板金塗装などで直した場合)修理費用も高額になりがちです。
ここはなんとかデントリペアでお役に立ちたい所で御座います。

Dsc_0612
 幸い工具のアクセスも問題無く出来る場所であったので、スムーズに作業ができました。

Dsc_0615
同様の (2・3cmの)凹みが数カ所ありましたが無事に施工完了です。

オーナー様もデントリペアは初体験との事でしたが大変満足して頂けました。

今後とも素敵なカーライフをお送りくださいませ。

Dsc_0624

               本日は本当にありがとう御座いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

同じ場所ですが・・・

先日ご紹介させて頂いた「ハイエース」のデントリペア。

スライドドア近くの(クォーターパネル)ちょっと苦戦した場所なんですが・・・

Dsc_0589
 本日施工させて頂いた凹みは、それとほとんど同じ場所。

しかし軽自動車であった為、後側(バックゲート)からすんなりリペア完了!
(後からでも、凹みまでの距離が近い為、施工ができたわけです)

Dsc_0593
 同じスライドドア側の凹みでしたが、車種によっては全然状況が変わりますね~

凹みの状態や場所は似ていても、やりやすさに関しては全くの別物でした。

これもデントリペアならではでしょうか。

本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

難しい場所・・・ではありますね

本日ご来店頂きました「トヨタ・ハイエース」のオーナー様。

Dsc_0601
 本日は天気もよく、気温も暖かく・・・リペアするには最高の陽気でしたが・・・

作業自体はちょっと大変になってしまいました。

Dsc_0597
 凹み自体が難しいレベルのモノということではなく、凹んでいる場所が少々困った所でした。

クォーターパネルのスライドドアを開けると隠れてしまう場所。。。
ツールは問題なく届きますが直すとき「凹みが見えなくなってしまう」のが問題となります。

引っ張ったり、バックドア側から長いツールで・・・と方法はありますが、結果的にドアを開けて、わずかな隙間から確認しながら施工させて頂く事に致しました。

Dsc_0600
 わずかな光を頼りに・・・時々、オーナー様にも確認していただいての作業。

オーナー様にもず~っとお付き合いして頂きました。ありがとう御座いました

ちょっとお待たせしてしまいましたが、喜んで頂く事ができました。

本日はご来店頂きましてありがとう御座いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

思った以上に・・・

本日はディーラーさんでの出張修理。

Dsc_0576
 凹みは昨日見せて頂いていたんですが・・・

こうして「専用ライト」を当ててみますと・・・

    思った以上に深かったかな・・・

     っと言うのが正直な感想です。



Dsc_0582
 塗装キズは少しありますが、気にならないレベルです。

鉄板の伸びが多少あったので、最終調整に少し時間を掛けました。

本日はご依頼頂きましてありがとう御座いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うっかりと工具を落とす事も・・・

この連休中は天気があまりよくなかったですね~

昨日はまとまった雪となりまして・・・

Dsc_0567

 夕方から夜にかけて・・・

降るわ降るわ!

かなり積もりそうな勢いでした。




Dsc_0569

 雪が止んだ夜半すぎ・・・

一面の星空(電線がジャマですが)

とっても綺麗でした。


Dsc_0538

 連休中にご来店頂いたお車です。

Dsc_0541
「ボンネットに工具を落としてしまった」という凹みです。

オーナー様が見守る中・・・無事に凹みは消えました!

キズが少し残りましたが(気になる程ではありませんが)やっぱり工具のような硬い物でできた凹みには深いキズもつきやすいですね。お気をつけ下さい。

ご依頼頂きましてありがとう御座いました。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

お見積もりはご遠慮なく

本日は、お客様のお宅まで出張でお見積もりです。

デントリペアの場合、施工の時はご来店頂く場合がほとんどなのですが
お見積もりは出張でも問題ありません。

この凹み・・・

リペアは可能なのか?

金額は幾らかかるのか?

お客様にとっても、まずは知りたい事ですよね。

出張でのお見積もりもご遠慮なくご連絡下さいませ。

Dsc_0553
 上田市方面へ出張に行った時には必ず立ち寄る「喜多方らーめん

雪も降っていて、すごく寒かったので・・・また格別でした!

これも出張修理の楽しみの一つですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

正確には「横」なんです。

Dsc_0536

ご依頼頂いた凹みを直すとき・・・

一番注意していることは

どんな形の凹みなのか?

事前に、よ~く観察する事なんです。




Dsc_0531
 こちらは「ホンダ・ステップワゴン」のフロントフェンダーの凹みですが・・・

普通に(パッと)見ると縦に凹んでいるように見えますが、実際は微妙な「横ズリ」の凹みです。(キズが横方向についているのが見えますかね?)

Dsc_0532
 「横ズリ」の凹みは難易度も高めなんですが・・・

大切なことは横ズリとわかって直しているか?と言う事なのです。

(もし、横ズリと気が付かないで直したら・・・何時間やってもキレイにはなりません)

施工前に正確に見極めができているかは仕上がりにも影響するほど大切な事なのです。


↑ 分かっていても・・・それでも「横ズリ」は難しい事が多いんですけどね~


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっと模様替え。

Dsc_0521
本日は久しぶりに「お客様のお宅への出張修理」です。

基本的に、業者様以外はご来店をお願いしておりますが・・・

リペア環境など条件が整えば出張修理も可能で御座いますのでお問い合わせ下さいませ。




Dsc_0524

このところ暇を見つけては「部屋の模様替え」を一人でコツコツとやっておりました。

そして、本日無事に完成!

広くなった部屋で弾くギターは気持ちのいいものだなぁと思っていましたが・・・

ウチの奥さん曰く・・・

何がどう変わったのか?
全くわからないと言うことです。。。。。ホントに違いのわからないヤツだなぁ~。







| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご来店に感謝です

Dsc_0511
本日ご来店下さいました「ホンダ・フィット」のオーナーさま。

インターネット等でいろいろと検索して、当店のホームページをご覧頂いた事からデントリペアの存在をお知りになったとの事です。

Dsc_0513 とは申しましても・・・

 最近は、こうして直接ご来店下さるオーナー様が本当に多くなりました。

仕事をする上でも、こうして直接オーナー様とお話をさせていただける方が「やりやすい」ですから、本当にありがたいです。

施行後も・・・



やっぱりオーナー様に直接見て確認して頂くのが一番です。

一人でも多くの方に笑顔になっていただけるように、HPもお店づくりも頑張っていきたいと思っております。

本日はご来店頂きましてありがとう御座いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

たっぷりと充電してまいりました

2日間お休みを頂いてデンナビ・メンバー と新年会を兼ねた研修会・・・

ややこしいですね・・・つまり、思いっきり羽を伸ばしつつ、仕事の話も真剣に!といつものデンナビ流・研修会で御座います。

Dsc_0487

Dsc_0507

 

あっと言う間の2日間でしたが、充実した時間を過ごすことができました。

今日から通常営業で御座います。

たっぷりと充電してまいりましたので、頑張っていきたいと思います。



 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

温室でこの冬を乗りきろう!

業者様のお車をお預かりして・・・デントリペア。

Dsc_0426_2
 脚立を使うことなんて・・・めったにないのですが・・・今日はたまたまデス。

高いところは苦手なのですが・・・デントリペアとなりますと意外と平気で脚立にも乗れるので不思議ですね。

Dsc_0428
 さて、夕方からは・・・

温室セットの組立です。。。

ちょっとムリをして大きいサイズにしたんですが・・・

いざ組み立ててみると・・・もうちょっと大きくても良かったかなぁと少し後悔。



Dsc_0429
 今までは各ゲージごとに保温していたんですが、これでスッキリ!

一部屋でまとめて管理ができるようになり、この寒い冬も安心で御座います。

見た目もキレイですしね。


しかし、ウチの奥さんは呆れておりましたが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

VIVARIUMって?

Dsc_0318

ビバリウムって聞いたことあります?

最近、ものすごくハマリつつある世界なんですが・・・

簡単に言ってしまうと・・・「人工的な自然」とでも言いましょうか・・・

熱帯魚とかでは「アクアリウム」といって水中に自然を再現します。

その他には、テラリウムとか・・・

水槽のなかで「生き物」を飼育するだけではなく、その生活環境(システムまでを)人工的に、見た目も綺麗に再現する・・・というものなんですが、なんだかすごく楽しそうだと思いませんか?


今、専門書を読み始めたところなので、まだまだこれからなんですけど。。。
でもそのうちに「その美しい箱庭」をご紹介できたらな・・・と思っております。





| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »