« そろそろガーデニングを・・・ | トップページ | 何事も勉強です »

高速道路で・・・の被害が多いですね(ガラスリペア)

本日、ご紹介させて頂くのはガラスリペアです。

飛び石によるフロントガラスのヒビの補修ですが、ドアパンチと同様にこちらも頂いてしまうとショックが大きいですよね。

Dscf4350

私も先日、走行中に「バシッ」と直撃を受けました。

幸い、表面にキズが入っただけですみましたが・・・一瞬、ドキッとしますね。

一般道で、速度がそんなに出ていなかったのが幸いしたようです。

←ご依頼頂いたオーナー様は、仕事で高速道路を使うことが多く・・・

「飛び石はしょっちゅうですよ」と言っておりましたが、今回は不運にも「ヒビ」が入ってしまいました。

Dscf4351

     

       リペア中です。

このように「レジン」を注入していくと・・・

かなり目立たなくなります!

衝撃点の欠けている所は、多少「跡」はのこりますが、レジンが入る事により、ガラスの強度が復活しますので、何よりも安心です。

Dscf4357

ガラスリペアの場合、被害にあわれてから数日・・・数か月とそのままにしておくと、ヒビの内部に不純物が入り、レジンが入りづらくなる事もありますので、できましたらお早めにお近くのショップにご相談下さいませ。

|

« そろそろガーデニングを・・・ | トップページ | 何事も勉強です »

ガラスリペア」カテゴリの記事

MERCEDS-BENZ」カテゴリの記事

ウインドリペア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高速道路で・・・の被害が多いですね(ガラスリペア):

« そろそろガーデニングを・・・ | トップページ | 何事も勉強です »